パパのアドバイス PR

育児休業終了!! 人生初めての育休でわたぱぱが学んだこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

9/3に育休が終了しました。
1ヶ月間も休んでいると職場復帰がしんどいですね...
気を取り直して今回は「わたぱぱが育休で学んだこと」を話していこうと思います。
これから育休を迎えるパパ、育休取得を考えているパパにぜひ読んでもらいたいです!


育休は必ず取るべき!!

早速ですが、育休は必ず取るべきです!
わたぱぱは1ヶ月間育児に専念してみて思ったこと、それは
育児めっちゃ大変!!
です。

なめてたわけじゃないですけど、予想以上に大変ですよ。
特に里帰りをせずに出産育児をするときは。
産後のママは絶対安静ですからパパが家事、育児を率先してすることになります。
わたままも里帰りをしなかったので、ここはわたぱぱ出番!!
と張り切ってみましたが慣れない育児は大変です。
わたぱぱは一人暮らし経験もあり家事はそこそこできたのでどうにかなりましたが、家事が苦手なパパにはかなり大変です。

このタイミングで仕事もあったら普通に死にます...
ママのケア、家事、育児もしながら仕事もするなんて不可能って言えます。
なので育休は必要です!
育休取らずに里帰りなし育児は無理なんです!!Σ(・□・;)

でも、里帰り出産をしないってことはパパを頼りにしてくれているということ!
慣れない育児に家事もすることになりますが、期待に応えられるようにパパは頑張りましょう!!

育児の大変さを知ってママのありがたみを感じることも育休の意義だと思います。
このことを知れたのはほんとに大きい!
育休取得したパパとしてないパパだとこれからの育児や家族への接し方が変わってくるでしょう!

わたぱぱ
わたぱぱ
何より赤ちゃんとずっと一緒にいられる生活は幸せですよ!!

 

子育ては貴重な体験

育休を通して感じたこと2つ目は子育ては貴重な体験ということです!
特に新生児期は!

僕は生まれた日から新生児期の丸々1ヶ月育休を取りました。
新生児の成長ってめっちゃ早いんです!
わったーは1日に60gも増えていきました。
顔つきも体つきもどんどん変わっていきます。
この変化をずっと見ていれるのは本当に貴重です。

そして新生児期は生後28日間しかありません。
普通に生きていればなんてことない1ヶ月弱ですが、赤ちゃんがいれば全く別物。
かけがえのない1ヶ月になることは間違いありませんよ!

新生児期以外でも赤ちゃんの日々の急激な成長を感じることができると思うのでできるだけ長く育休を取ってあげるといいですよ!

 

育休を考えているパパへ

1ヶ月間育休を取得したわたぱぱが育休を取るパパ、育休を考えているパパへ向けてアドバイスです!
実際に育休を通して学んだことですので、皆さんの役に立つと思いますよ!

 

最低1ヶ月、できれば3ヶ月取ろう!

育休は最低でも1ヶ月は取るようにしましょう!
出来れば3ヶ月!
というか可能であれば1歳になるまでしっかり取りましょう!!

というのもわたぱぱが育休を取ってみて「もっと取ればよかった」と思ったからです!

新生児期から1ヶ月間だとママのサポートはしっかりできるんですけど、赤ちゃんと外出は出来ないんです。
これ結構悲しいですよ!!
わたままは楽しそうにわったーと散歩してるのにわたぱぱは仕事...
育休もっと取れば良かったですー。

ただ、1ヶ月だけでも赤ちゃんの成長をかなり感じられます。
そして、育児の大変さも...
これを経験しておくのは今後必ず役に立ちます。
全てのパパに育休は最低限1ヶ月は取って欲しい!!

わたぱぱ
わたぱぱ
長く仕事を休むと金銭的な問題もあるからママと相談しながら期間をきめてね!

 

産後すぐに取ろう!

育休取得のタイミングですが、産後すぐ取ることをおすすめします!
これは「ママのケア」のためです!

産後すぐは交通事故にあったレベルで身体がボロボロになるそうです。
産後すぐにママが元気で動けていても40,50代になったころにツケが回ってくると言われています。
わたままは出産日の時点で動き回れるくらいには元気でしたが、周りの人から動かんようにしてってめっちゃ言われていました。
もし、ママが元気に動けていても、少なくとも1ヶ月は安静にさせましょう。
パパがママのやっていた家事を全てしてあげて育児もすればママは動く必要がなくなります。
産後1ヶ月間は家のことは全てやるつもりでいましょう!!

あと、産後すぐに育休を取れば新生児期の赤ちゃんと一緒に過ごせます。
新生児期は28日しかない貴重な時間。
その時期に赤ちゃんと一緒に居てあげれるのはパパママ以外にはほとんどいません。
育休を取って少しでも長く赤ちゃんといてあげてください!

給付金、節税も考えよう!

育休を取る事で給付金や税金控除といったメリットを受けることができます。
育休開始日から育休終了日までは給付金を受けられます。
休んでいてもお金が入ってくるのはありがたいですね!
育休を取得するタイミングが良ければ給料の税金控除も受けることができます!
わたぱぱはタイミングが良くてボーナスの社会保険料が免除になりました!!
ありがたすぎる!!

⇓給付金と税金控除については別の記事で詳しく紹介しています⇓

 

わたぱぱ
わたぱぱ
子育てにはお金がかかりますから貰えるお金はもらっておきましょう!!

 

さいごに

結論としては育休はめっっっっちゃいい制度です!
そしてママや赤ちゃんのために必要な制度です。
パパ達がもっと育休を取りやすくなればいいなって思います。
そのためにはこれから子供が生まれるパパ達がどんどん育休を取っていくことが必要だと思います。
世の中全体で育休を取ることが当たり前になるような流れを作っていくことが重要です。
国の制度も育休を支援する方向になっています。
このチャンスに乗っかって育休をバンバン取っちゃいましょう!!

わたまま
わたまま
パパが1ヶ月間育休をとってくれて本当にうれしかったよ!

google-site-verification=TvllBJKRziM-ZTomNYVxF9HvFr5um5mDmBAgoUCFF_Q