パパのアドバイス PR

パパの難関!0歳児のワンオペ育児!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わたぱぱは年末にワンオペ育児をしたんですが、地獄でした、、(´・ω・`)
3度目のワンオペでしたがぶっちぎりでしんどかったです。
平日は毎日ワンオペのわたままには頭が上がりませんねー。
今回は「ワンオペ育児についてのアドバイス」を話していこうと思います!
ワンオペをするパパに向けた内容となっています。
ぜひ、ワンオペ前に読んでおいてください!!

 

ワンオペ育児とは

ワンオペ育児とは「1人で育児をすること」をいいます。
平日はわたぱぱが仕事に行っているので、その間はわたままはワンオペ育児ということになります。

ワンオペ中は子供から離れることが出来ず、1人でいないといけないため、ストレスを抱えやすい状態にあります。
逃げ場がないことは育児ではかなりしんどいですからね。
ワンオペをする際はストレス発散になる何かを準備しておくといいでしょう。

 

わたぱぱのワンオペ

年末にわたままが友達と遊びに行ったのでワンオペになる日がありました。
これまで2回ワンオペをしていて全く苦労することもなかったので、今回も余裕だと思っていました。
ですが、今回はいつもと違いました。( ꒪ཫ꒪ )

わたままが朝9時に家を出て、10時半から11時くらいにわったーが泣きだしました。
抱っこしても全然泣き止まないのでミルクをあげることにしました。
ここまではいつも通りです。

しかしここからが地獄!!
なんとミルクを全然飲んでくれません!
全く泣き止まずにミルクも飲んでくれないのでパニックになってわたままに電話してしまいました。
「時間もそんなに空いてないし、散歩してみれば?」との事だったので、泣くわったーを横目にすぐに準備を済ませて外へ。
焦りすぎてめっちゃ薄着で出てしまいました笑

外に出たら泣き止みましたが、明らかに不機嫌。
20分くらい散歩して帰ってもまだまだ不機嫌でした。
いつもは散歩から帰ったら機嫌よくなるのに...

12時頃になってミルクを作って飲ませてみると80mlほど飲んでくれました。
前の授乳から3時間経ったのでさすがに飲んでくれましたが、80mlは少ないです。
9時の授乳では母乳を150mlは飲んでいたので。
そして、寝る気配は全くなし...

寝かせると泣き出すのでまた抱っこして過ごしていました。
ミルク飲んだあとは抱っこ紐していれば寝てくれたので、起きてくるまでずっと抱っこ状態。
さくっと食べられるご飯もなかったので昼ごはんは何も食べずに耐えていました。

わたぱぱ
わたぱぱ
昼ごはん抜きはきつかった...

そして16時になりミルクを作りわったーにあげました。
前のミルクから4時間も空いていたのでさすがに飲むかと思いましたが、これも泣いて拒否。
わたぱぱも限界でわたままに早く帰って来るように強めに当たってしまいました。
ほんとに最低です...

わたままが帰って来るまで抱っこ紐でわったーを寝かしつけて待っていました。
わたままが帰って授乳するとすぐに飲んでいたので、乳頭拒否だったみたいです。

こんなに辛いワンオペは初めてでした。
普通にトラウマレベルです...
今までが楽すぎたのかもしれませんが。

今回のワンオペで平日ずっと1人で頑張ってくれているわたままのありがたさと母乳育児の偉大さをしれました。
わたままいつもありがとう(´;ω;`)

手に負えない...

 

ワンオペの準備(心がけ)

ワンオペをする際の準備(心がけ)についてわたぱぱの実体験をもとに話していきます。

 

育児は思い通りにいかない

大前提として育児は思い通りになりません。
これが普通です。
ワンオペなら尚更そうなります。
泣きやまない、ミルク飲まない、寝てくれないなど思い通りにならないことばっかりなのでそんなものだと思ってワンオペに臨んでください!

 

ストレス発散方法を準備

ワンオペ育児の時はストレスを溜めすぎないことが大切です。
わたぱぱがしんどかった時に効果のあったストレス発散方法を紹介するので試してみてください。

・テレビ(YouTube)を見る
・読書をする
・散歩をする

テレビと散歩は実際にわたぱぱもしていました。
自分の好きなテレビやYouTubeを見ると育児から意識が離れて育児のストレスを感じにくくなるので凄くオススメです!
今回のワンオペでもYouTubeを見ながら耐えました!

散歩は赤ちゃんの気分転換にもいいですね。
特に普段よく外に出ている赤ちゃんには効果が高いです。
わったーも散歩中は全く泣きませんでしたからね。

わたぱぱはしませんでしたが読書もいいと思います。
とにかく「育児から意識を逸らす!」
これができるものを探してみましょう!!

 

赤ちゃんの機嫌をとろう

赤ちゃんの機嫌が良ければワンオペ育児はとても楽になります。
ぶっちゃけわったーが泣いてない時は全くストレスに感じません。
なので、赤ちゃんの機嫌をとる方法を知っておくといいですね!
いくつか紹介します。

機嫌がいい時!

・ミルクを飲ませる
・抱っこする
・絵本を読む
・おもちゃで遊ぶ
・子供用テレビを見せる

ミルクを飲ませるなんですが、飲んでくれればいいんですがわったーは飲んでくれませんでした...
これが出来れば苦労しないので対策としては微妙なところです。

抱っこは1番良い方法だと思います。
抱っこしたら機嫌直してくれたり寝てくれる子は多いですからね。
今回のワンオペだとわったーも抱っこが1番機嫌がとれましたから。
わたぱぱとしては1番おすすめです!

わたまま
わたまま
寝ないときは抱っこが1番!!

絵本を読んであげるものいいですね!
わたぱぱもよくやっていますし、今回もやりました。
ただ、絵本は読み終わると不機嫌に戻ることが多いのでちょっとした時間稼ぎにしかなりませんねー。

おすすめ絵本は別の記事で紹介しています!
泣いてる赤ちゃんには時間稼ぎにしかならないかもしれませんが普段から読んであげるようにしましょう!!

 

おもちゃで遊ぶのも赤ちゃんの気が紛れていいですね。
音のなるおもちゃだと泣いてる赤ちゃんも興味を示してくれて泣き止むことがあります。
普段からおもちゃで遊んであげて好きなおもちゃを把握しておくと泣いてるときに役立つかもしれませんよ!

おすすめのおもちゃは別の記事で紹介しているので参考にしてみてください!

 

今回のワンオペではやりませんでしたが、テレビを見せるのもいいと思います。
わったーも子供用のテレビだと集中して見てくれます。
わたぱぱ的にはあまりテレビを見せたくないんですが、パパがどうしてもしんどい時は全然ありだと思います。
今回はパニックでそこまで頭が回っていませんでしたのでテレビは使いませんでした笑
抱っこで耐える1日でしたねー。

子供用のテレビはYouTubeにもたくさんありますし、知育教材なんてのもあったりします!
子供の機嫌がとれて教育にもなるなんて最高ですよね!
テレビの大きなメリットは「パパの時間が出来る」ことです。
時間ができれば家事も進みますし、自分のやりたいこともできます。
それに加えて子供の教育にもなればこんなにいいことはありませんね。
知育教材はワンオペ当日に用意して使うってことは出来ませんが、今から用意しておいてワンオペの日が来たら使うようにしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

ワンオペ育児は精神的にきついものです。
特に赤ちゃんが泣き止まないとかなりしんどいです。
ワンオペをする際に心がけることは「赤ちゃんは合理的に行動してくれない」ということです。
思い通りにならないのが当たり前だからあまり気負わずに頑張りましょう!!
しんどくなったら気の紛れることをしてワンオペを乗り切ってください!!

何より、いつもワンオペをしてくれているママへの感謝を忘れずにいましょうね!!

わたぱぱ
わたぱぱ
わたままいつもありがとう!!
google-site-verification=TvllBJKRziM-ZTomNYVxF9HvFr5um5mDmBAgoUCFF_Q